【Vol.16 PICK UP】能登半島地震の被災地に対する支援のカタチ

セクションタイトル

寄付ができる3パターンの入場料をご用意しました

PASS THE BATONは全国各地のものづくりに従事される作り手の方々と一緒に、ものの背景にある作り手の想いや文化などをお届けするお手伝いをしています。北陸地方にもこれまでに私たちがお世話になっている作り手の方々がたくさんいらっしゃいます。そうしたものづくりに従事される皆さまに対して、PASS THE BATONなりのやり方で微力ながら応援を継続していきたいと思っています。
今回のパスザバトンマーケットVol.16では、前回に引き続き、通常の入場料(300円)に加えて、寄付ができる500円、1000円の“オウエン当日券”をご用意します。集まった寄付金は、「一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 産地支援のための募金」へ寄付する予定です。皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

▶「一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 産地支援のための募金」についてはこちら
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会による日本のものづくりと生活文化を象徴する国指定の伝統的工芸品を、絶やすことなく次代に伝えるための募金です。特に地震被害が深刻な輪島塗と七尾仏壇の産地組合に、集まった募金の全額をお送りします。

▶【パスザバトンマーケットVol.15のオウエン入場料で集めた寄付金を含め「輪島塗を応援する会」に寄付いたしました】

詳細はこちら

【Vol.16 WORKSHOP】
-事前申し込みのご案内-

セクションタイトル

7月20日(土)・21日(日)開催、『PASS THE BATON MARKET vol.16』では、出展企業が工夫を凝らした、当日ならではのワークショップをご用意し、事前予約制にて開催します。
以下のPeatixよりぜひお申込みください。

※ワークショップ申込者特典:当日、列に並ぶことなくご入場いただけます。一時的に入場制限によりお待ちいただく可能性もございます。

▼事前お申込み・詳細
・【A会場】プチバトー / FEILER / kontex / COTTON PAN / 若宮糀屋 / ITTI⇒こちら
・【B会場】コクヨ株式会社⇒こちら


<A会場ワークショップ>

プチバトー 
≪お花と生地をリユース!子どもも大人も楽しめる「フォトアルバムノート」作り≫


プチバトーの生地見本を使ってリメイクDIY!「持続可能」をブランドスローガンのひとつに掲げるプチバトーは、飾り終わったお花といらなくなった生地を使って装飾する「フォトアルバムノート」のワークショップを開催します。講師は花のロスを減らすことをミッションに掲げるRINのフラワーサイクリストが務めます。*フォトアルバムノートに収めるお写真をぜひお持ち込みください。

日時:
①7月20日(土) 11:30~12:00
②7月21日(日) 16:30~17:00 / 17:00~17:30
所要時間:30分
参加費:1,650円(税込み)*親子で参加をご希望される場合は2名分お申込み下さい。
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:4歳以上
お申し込みはこちら


FEILER
≪フェイラーの端切れを使って、自分だけのオリジナルおうち型バッグを作ろう!≫


子どもたちに感性の駆動を届けたい!シュニール織生地(端切れ)を貼って、自分だけのオリジナルおうち型バッグを作ろう!フェイラーの色柄の楽しい世界を体験していただくため、「MYおうちキット」にシュニール織生地(端切れ)で装飾をするイベントを開催!おうち型バッグは、ご自宅のリビングや子ども部屋で小物入れとしてもお使いいただけます。ワークショップ終了後も、フェイラーがあなたの毎日に彩りを添えられますように。

日時:
①7月20日(土) 12:15~12:45 / 12:45~13:15
②7月21日(日) 11:30~12:00 / 12:00~12:30
所要時間:30分
参加費:550円(税込み)
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:5歳以上
お申し込みはこちら


kontex
≪靴下から生まれた不思議ないきもの。クツシタ人を作ろう!≫


検品時にクオリティを満たさなかった靴下を使って人形を作ります。人形の中に詰めるのはタオルの端材なので、99%がリサイクル素材!仕上げの時だけ針と糸を使うので、小さなお子様は保護者の方かワークショップ担当者がお手伝いします。

日時:
①7月20日(土) 14:45~15:45 / 15:45~16:45
②7月21日(日)14:00~15:00
所要時間:60分
参加費:2,200円(税込み)
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:歳以上 *作業にハサミ、仕上げに針と糸を使います。難しい場合はスタッフがお手伝いします。糸くずなどが衣服につきます。
お申し込みはこちら


COTTON PAN
≪実演!COTTON PANワタナベヒカリ と一緒にシルクスクリーンを体験しよう!≫


COTTON PANが得意とする“多色刷り”シルクスクリーンが如何にして生まれるかを、楽しく体験できるワークショップです。簡単そうに見えて奥が深いシルクスクリーンの世界を一色一色お客さんと重ねていき、世界に一つだけのTシャツをCOTTON PANデザイナー ワタナベヒカリと一緒に作っていただきます。デザインは今回の為に起こした “ PTBM T ” !この時だけにゲットできる限定デザインです。ボディサイズはM or Lを選択していただきます。

日時:7月20日(土) 17:00~17:45
所要時間:45分程度
参加費:6,600円(税込み)ベースのTシャツ代込み
対象年齢:15歳以上 *中学生以下のお子様は保護者の方の付き添いをお願いいたします。
お申し込みはこちら


若宮糀屋
≪我が家だけの味を!手作り味噌講座≫


毎回大人気!古来から伝わる日本の伝統食品を自分の手で作り上げる喜びを体験できる手作り味噌講座です。自然の恵みと時間をかけて丁寧に作り上げることで、深い味わいと風味を持ったオリジナル味噌が完成します。創業130余年の老舗糀専門店の味噌講座は、熟成期間中もラインフォロー付きのため安心してトライできます。心を込めて作ることで生まれる満足感と、家庭料理に深みを与える手作りの味噌。ぜひこの機会につくってみませんか?

日時:
①7月20日(土) 13:30~14:20
②7月21日(日)15:15~16:05
所要時間:50分
参加費:4,200円(税込み)
対象年齢:5歳以上 *12歳までのお子様には保護者の方の付き添いをお願いいたします。
お申し込みはこちら


ITTI
≪Hello PTBM ! Make your own KEYCASE !≫


ITTI の商品で使用されているレザーの廃材の中からお好きなものを選んで、刻印を施したオリジナルキーケースを制作してみましょう!刻印の際にゴムのハンマーを使用しますので、小さいお子様は保護者の方と一緒にご参加ください。

日時:7月21日(日) 12:45~13:15 / 13:15~13:45
所要時間:30分
参加費:2,800円(税込み)
対象年齢:7歳以上
お申し込みはこちら


<B会場ワークショップ>

コクヨ株式会社
≪お気に入りを詰め込むペーパーフレームづくり≫


コクヨのノートを作る工場で発生する紙の切れ端を再生してフレーム(額縁)を作りました。真っ白なフレームをどう仕上げるかは皆さん次第!今回はコクヨの工場やオフィスから出る色々な端材をご用意しました。端材たちを好きなように貼り付けてお気に入りのフレームに変身させましょう。製造過程で切り落とされた可愛いつぶつぶ端材や、役目を終えたキラキラ端材に救いの手を。

日時:
①7月20日(土)11:30~ / 13:00~ / 14:30~ / 16:00~
②7月21日(日)11:30~ / 13:00~ / 14:30~ / 16:00~
所要時間:約60分
参加費:594円(税込み)
対象年齢:小学生以下のお子様には保護者のお付き添いをお願いいたします。
お申し込みはこちら


お申し込みをご検討の方へ

各ワークショップの上限人数には限りがありますので、Peatixチケットの事前購入をお願いいたします。
・事前チケットをご購入いただいたお客様は該当枠の開催日については入場列にお並び頂かず優先入場していただけますが、優先入場が可能なのは11:00以降となります。それよりも早い時間は対象になりませんのでご注意ください。会場にお越しになりましたら入場列最後尾におります運営スタッフにお声がけください。一時的に入場制限の際はお待ちいただく可能性もございます。
・なお、選べる入場料300円・500円・1,000円については、ワークショップ参加費とは別で会場にてお支払いいただくかたちとなります。(小学生以下無料)
・チケットのキャンセルは7月19日(金)20:00までにPeatixログイン画面よりご連絡ください。キャンセル方法や手数料についてはこちらをご参照ください。

<当日の流れ>
①会場にお越しになりましたら入場列最後尾の運営スタッフにお声がけください。11:00以降の時間帯でしたら優先入場レーンにご案内いたします。
②ご予約いただいたワークショップの開催時間10分~5分前までに該当のワークショップ会場にお越しいただき、運営スタッフにお声がけ下さい。
③ワークショップ受付にてPeatixチケット購入完了画面のご提示をお願いいたします。

<ご来場にあたっての注意事項>
●会場内のマスク着用は任意です。アルコール消毒液は各自ご利用ください。
●体調がすぐれない方は入場をお控えください。
●扉を開放し、常時換気を行います。
●混雑状況に応じて入場制限を行う場合があります。
●飲食は屋外のみ可能です。2階ホールおよび、2階ホール前レセプションエリアについては、飲食物は持ち込めません。(水分補給用のペットボトル、水筒などは持ち込み可能です。)
●プレス腕章を着用した、本展公式撮影スタッフ、新聞やテレビなどの撮影・取材が入る場合があります。当日の様子をおさめた写真・動画などは、主催・共催及び参加企業の広報活動(WEB掲載を含む)に使用する場合がありますことを、ご了承の上、ご参加ください。

<決済について>
●会場内はキャッシュレス決済のみの対応です。
●ご利用可能な決済方法:交通系電子マネー/クレジットカード各種
●交通系電子マネーは会場内ではチャージできません。お近くのコンビニなどでチャージをお願いします。
●クレジットカードは一括払いのみのご利用となります。一部を現金、残りをクレジットカードでのお支払い、複数枚のクレジットカードでのお支払いは不可。

■当社のプライバシーポリシーはこちら

【Vol.16 特集】
「米」を「惣」菜の力で「動」かす!実験的企画「米惣動 – 北陸編 -」

セクションタイトル

収穫から1年が過ぎた「古米」に着目した実験的企画「米惣動(こめそうどう)」。今回は、北陸の農家さんの古米を使ったメニューのキッチンカー(*2)、試食用ライスの販売(*2)、つりや・佃の佃煮・富山県立氷見高校海洋科学科などによる北陸惣菜の試食コーナーを展開します。​

今から約100年前、米の買い占めや売り惜しみによる米価高騰が原因で、富山県の漁村の民衆たちはたまりかねて米屋におしかけ安売りを要求しました。この騒動に端を発し、全国的に広がったのが米騒動です。農林水産省の発表(*3)によれば、1962年をピークに、お米の一人当たりの年間消費量は、118kg(1962年)から半分以下の51.5kg(2021年)まで下がっているとされています。”米があるのに、それを求める人々に届かなかった過去”と、”米があっても、届ける先が減っている現在”はお米を取り巻く環境としてはとても対照的です。​

今回は北陸の米農家さん・作り手さんと共に、お米とそのお供である惣菜をご紹介します。時間帯限定となりますが、収穫から1年が過ぎた「古米」もご用意します。秋の訪れと共に注目される新米の陰にある「古米」の良さも、この機会に味わってみませんか。(*2)​​

参加事業者:海の保存食 つりや / 雄島水産 / 金沢こんかこんか / 川原農産 / 山燕庵 / 三里浜特産農業協同組合 / 四十萬谷本舗 / SKURO / たけもと農場 / 谷川醸造 / 佃の佃煮 / 氷見高校海洋科学科 / 丸福加工ほか​​
協力:いきいき富山館 / 日本橋とやま館 / 北陸製菓株式会社


※2:古米の飲食提供は一部時間帯での実施を予定しています。​
※3:農林水産省 令和3年度食料需給表 調べ

【Vol.16 特集】
Tシャツ大特集!「NEW ‘T’ OWN CLUB」!

セクションタイトル

Tシャツを愛する人のつどい、「NEW ‘T’ OWN CLUB」。​倉庫で眠っていたTシャツ1000点の販売ほか、シルクスクリーン体験や藍染オーダー、「思いのオークション」を開催します。​
合言葉は「ニューティーオウン!NEW ‘T’ OWN CLUB」!BEAMSやDULTONなど協力企業の倉庫に眠っていたTシャツ、約1000点以上が一挙集結します。今回に合わせて、古着のTシャツにPASS THE BATONのオリジナルロゴをプリントしたお品も販売します。​

協力企業:Armor-lux / ABAHOUSE / BEAMS / CLOUDY / DULTON / RYE TENDER / JUN Co.,LTD / URBAN RESEARCH Co.,Ltd.​​

「NEW ‘T’ OWN CLUB」エリアで購入した商品をリメイク体験!​

Tシャツをもっと「OWN」にして長くご愛用いただけたらとリメイク体験も2つ企画しました。(*1)​

<シルクスクリーン体験>​
シルクスクリーン体験コーナーでは、講師にNOT GUTTERさんを迎え、「NEW ‘T’ OWN CLUB」でご購入いただいたTシャツに、5種類の版から1つを選んで、自らその場でプリントしていただけます。版は、出展クリエイターでもある、conixさん、一乗ひかるさん、海道建太さんによる本展限定デザインや、PASS THE BATONの過去のロゴ、「NEW ‘T’ OWN CLUB」ロゴからお選びいただけます。​

<藍染オーダー>​
東京都青梅市を拠点とする藍染工房「壺草苑」の職人さんが来場し、エリアで藍染オーダーを受け付けます。壺草苑は、昔ながらのサステナブルな天然染料にこだわった工房です。「NEW ‘T’ OWN CLUB」でご購入いただいたTシャツに、豊富な染め方からお好きなものを選んで、職人さんにTシャツを託しましょう。後日藍染めされたお品をお手元にお届けします。​​

クリエイターの思い出の一着をバトンする「思いのオークション」​

思いのオークションは、金額ではなく “思い” で落札者が決まるオークションです。
PASS THE BATON と所縁のある方々の思い出のTシャツを、大切に使ってくださる次の方へお譲りします。思いの丈を、手紙に綴り、場内の特設ポストにご投函ください。会期後に、出品者にお手紙をお届けし、選ばれたおひとりへお品物をお届けします。出品商品は、公式サイトとInstagramでご紹介します。
なお、この企画の売り上げの一部は、令和6年能登半島地震の被災地支援を目的とした「一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 産地支援のための募金」へ寄付させていただきます。​​

<出品者(※敬称略)>​
亀田誠治(音楽プロデューサー/ベーシスト)、村田実莉(ビジュアルアーティスト/アートディレクター)、藤澤ゆき(YUKI FUJISAWAデザイナー)、アンドロメダ(ドラァグクィーン/編集者)、松田崇弥・松田文登(株式会社ヘラルボニー代表取締役 Co-CEO)、宇野薫(総合格闘家・100Aディレクター)​​​

※1:PASS THE BATON MARKET Vol.16におけるリメイクブースは、お客様に創作活動をお楽しみいただく目的であり、第三者の権利著作権、商標権、意匠権、肖像権などを侵害するようなご利用は当社の意図するところではございません。協力企業より提供いただいたお品物にのみ、リメイクをお楽しみいただけます。また本ブースのご利用はおひとり、最大2枚(1日当たり)までです。転売等の利用目的での購入申込みであると判断した場合には、販売をお断りさせていただきます。

特別前売り券・事前登録・ご来場に関する重要なお知らせ

セクションタイトル

特別前売り券について

【特別前売り券について】
販売期間:2024年7月9日(火)~2024年7月19日(金)20:00
【特別前売り券の特徴】
①当券をご購入いただいたお客様は、当日専用レーンよりスムーズにご入場いただけます。
②お支払い額500円のうち200円を、令和6年能登半島地震の被災地支援を目的とした「一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 産地支援のための募金」へ寄付させていただきます。
※小学生未満のお子様は入場無料です。ご同伴の際は、必ず「小学生以下 特別前売り券(無料)」のチケットも合わせて、お子様の人数分をお申し込みください。
※特別前売り券のチケット1枚につき1名様のみ有効となります。
「特別前売り券を
購入する」

入場のご案内ついて

特別前売り券のお申込み以外の方は、ご来場に際して事前登録をお願いしております。
GoogleフォームまたはLINE公式アカウントのどちらかよりご登録ください。
各入場料は入場時にキャッシュレスにてお支払いをお願いいたします。
【Googleフォーム】
・Googleフォームで回答する際にはGoogleアカウントが必要となります。
・設定により迷惑メールフォルダへ格納される可能性もございますので、お手数ですがご確認をお願いいたします。
※事前登録完了メール未着の場合
ご登録完了メールが未着の場合は、大変お手数ではございますが、アンケート回答後に表示されます「ご登録ありがとうございます」画像部分をスクリーンショットまたは撮影いただき、当日入場レーンにいるスタッフへお見せいただければ、事前登録完了として対応させていただきます。
Googleフォームで
事前登録をする

【LINE公式アカウントの注意点】
・LINE公式アカウントで回答する際にはLINEの友だち登録が必要となります。
・個別にLINEチャットからのお問い合わせは出来かねますので、予めご了承ください。
LINE公式アカウントで
事前登録をする

※事前登録に関するお問い合わせは info@pass-the-baton.com までお願いいたします。

ご来場について

・会場の収容人数に限りがあるため、当日お並びいただく可能性が高くなっています。
・入場列が敷地内に収まらない場合、周辺交通の安全のため、お並びをお断りする場合がございます。
・時間をおいてお戻りいただいた際も再度列に並んでからのご入場となりますので、予めご了承ください。
・会場内には駐輪場・駐車場のご用意がありません。近隣のコインパーキングや駐輪場をご利用ください。 >>詳しくはこちら
・当日の状況に鑑み、整列や入場方法は予告なく変更する場合がございます。
・会場内のマスク着用は任意です。アルコール消毒液は各自ご利用ください。
・体調がすぐれない方は入場をお控えください。
・扉を開放し、常時換気を行います。
・混雑状況に応じて入場制限を行う場合があります。
・飲食は屋外のみ可能です。2階ホールおよび、2階ホール前レセプションエリアについては、飲食物は持ち込めません。
(水分補給用のペットボトル、水筒などは持ち込み可能です。)
プレス腕章を着用した、本展公式撮影スタッフ、新聞やテレビなどの撮影・取材が入る場合があります。当日の様子をおさめた写真・動画などは、主催・共催及び参加企業の広報活動(WEB掲載を含む)に使用する場合がありますことを、ご了承の上、ご参加ください。
・最新情報はInstagramをご確認ください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<決済について>
・会場内はキャッシュレス決済のみの対応です。
・ご利用可能な決済方法:交通系電子マネー/クレジットカード各種
・交通系電子マネーは会場内ではチャージできません。お近くのコンビニなどでチャージをお願いします。
・クレジットカードは一括払いのみのご利用となります。一部を現金、残りをクレジットカードでのお支払い、複数枚のクレジットカードでのお支払いは不可。

<募集終了しました>PASS THE BATON MARKET アルバイト募集について

セクションタイトル

PASS THE BATON MARKETとは?

企業やブランドの倉庫に眠っていた規格外品やデッドストックアイテム、また伝統工芸などの文化に光を当てる⼀⾵変わった蚤の市です。
「RELIGHT THE STOCK, RELIGHT THE CULTURE, RELIGHT THE LOCAL.」をテーマに、倉庫に眠る在庫や伝統工芸などの文化、地域の魅力に光を当てなおし、見立てを変える。そうすることで企業や地域にとって新たな可能性がきっと生まれるはず。なぜこの商品が規格外品になってしまうのか、なぜこのマーケットに並んでいるのか…。気付きとそれらの消費活動を通じて、これからのモノづくりへのヒントを探ります。

ジブンゴトで働こう。

PASS THE BATON MARKETのコンセプトに共感をし、ともにイベントを楽しみながらつくりあげていく仲間を募集します。
設営から当日までお仕事の内容はさまざまで決められたマニュアルはありませんが、事前の講習会を通じてたっぷりとご説明しますのでご安心ください。
回を重ねるごとに集まったアルバイトスタッフより”こうしたらもっとすてきになりそう!”などアドバイスをもらいながらつくりあげてきました。今回もイベントを盛り上げてくれる頼もしい仲間と出会えることを楽しみにしております。
当日勤務されるスタッフのみなさんには以下のいずれかのお仕事をご担当いただきます

〇みんなで事前準備と後片付け:搬入/搬出、配送品の荷受けと荷捌き、会場ディスプレイ、テントの設営等
〇エントランスチーム:入場列の整備、事前登録の確認、配布物対応、入場料会計、ご来場のお客様対応等
〇総合インフォメーション:お客様対応、抽選会の補助、配送受付、ワークショップの運営補助等
〇パスザバトンの食料品店:接客、会計、品出し、検品、梱包等

スタッフインタビュー

学生や社会人の方からブランドを知ったきっかけや、働いてみて感じること、仕事のやりがいをあらためて聞いてみました。
インタビュー記事はこちら



【PASS THE BATON MARKET Vol.16】

アルバイト募集は終了しました。

■募集要項

【勤務地】
・場所:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」(屋内・屋外)
・住所:東京都港区港南1-8-35

【勤務日】
・2024年7月17日(水)~19日(金)の設営日1日以上(勤務時間は4時間以上)の勤務を必須とします。
・7月20日(土)~21日(日)の会期1日以上 (勤務時間は4時間以上)の勤務を必須とします。
・7月5日(金)もしくは7月12日(金)どちらかの事前講習会に参加を必須とします。
※7月17日(水)~19日(金)は事前設営、7月20日(土)・21日(日)が会期当日です。

【勤務時間】
・8:00~22:00のうち、4時間以上~のシフト制(応相談)
・事前講習会は14:00~17:30での実施を予定しております(会場・本社中目黒オフィス)

【給与・待遇】
・時給:1,120円
・その他:制服貸与、交通費全額支給(一部の地域については別途ご相談、詳細は個別契約による)

■選考スケジュール
エントリーフォーム応募受付期間
2024年04月30日(火)~

書類選考結果のお知らせ
※選考結果は応募くださったみなさまへメールにてご連絡いたします。
※選考状況によってはご案内時期が前後する可能性があります。 あらかじめご了承ください。

面接(オンラインでの実施)
5月中旬より実施していきます。
※面接の所要時間は45分ほどを予定しています。
※面接希望日時枠については選考通過された方にお伺います。
※複数人での面接の可能性もございます。
オンラインツールや面接用URLなど詳細については
選考通過された方に別途ご案内いたします。

採用結果通知 5月下旬(予定)
採用となられた方には事前講習会などのご案内いたします。