NEXT
COLLABORATORS
出展者
ファッション雑貨
-
土屋鞄製造所
1965年創業のランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする、革製品ブランド。製品の企画から販売までを行い、職人の丁寧な手仕事を大切に、お客さまの暮らしに寄り添うものづくりに取り組んでいます。 -
chausser
「履く人がいつまでも愛着を持てる靴作り」をコンセプトに2000年秋冬より展開。今回は生産時にわずかな理由でB品になったアイテムや展示会時に作成する製品クオリティ同じ一点物のsample品などの販売します。 -
AS_LABO
自由な発想。素材へのこだわり。ハンドワーク。それらを形作るのは、受け継がれてきた様々な伝統技法と卓越したテクニックの融合。AS_LABOはものづくりを通して"新しい価値" を生み出していくクリエイティブリテイラー。 -
Mitake Buttons
銀座で70年、ボタン専門のミタケボタンです。60年代よりヨーロッパのボタン工場、アトリエから買い付けたボタンでいっぱいです。デッドストックになっていたボタンをピアス、ピンなどにしたボタンだらけのお店です。 -
m’s braque _ sekond showroom
m’s braque ( エムズ ブラック)。デザイナー松下貴宏が、セネガルを旅する中で手織りの工房と出会い、生地の発色の良さと手織りの風合いに魅せられ制作した、現在では生産できない貴重なストールを販売します。 -
BAGGU
BAGGU「バグゥ」は2007年にカリフォルニアで生まれたバッグブランド。現在はサンフランシスコやニューヨークなど米国の5つの都市を拠点に展開中。今回は人気の「メタリックシリーズ(日本限定)」も登場します! -
northpeace farm
内モンゴルの自社牧場でカシミヤヤギを育て、自社工場で製品化し顔の見える生産背景で作っています。カシミヤは使う程に柔らかな風合いになり自分に馴染んでいきます。長く愛着を持って楽しめるストールやマフラーをお持ちします! -
HARIO Lampwork Factory
創業100年となる耐熱ガラスメーカー「HARIO」が職人の手仕事技術の継承のためにつくりはじめたガラスのアクセサリー。東京・日本橋の工房で、ひとつひとつ手作りしています。「能作」とのコラボアイテムにご注目。 -
giraffe
カラフルな色柄で、素材もシルエットもさまざまなネクタイは、その日の気分に合わせてチョイスできる4段階の「体温」にカテゴライズ。今回は、ちょっとワケアリな「REASON able STORE」アイテムをご用意しました。 -
HOZUBAG
厳しい安全基準により飛ぶ役目を終えた、 行き場のないパラグライダーを回収、解体する拠点を京都府亀岡市に構え、バッグに作り変えています。 裁断する場所によって異なる表情のバッグに仕上がるのが魅力です。
アパレル
-
YEAH RIGHT!!
2005年よりusedアイテムを使用したremakeのコレクションを制作。 一枚ずつ厳選したusedアイテムをピックアップして洗浄、解体、裁断して縫製しています。どんな方に似合うか想像しながらお届けします。 -
KIMONO by NADESHIKO
「きものを通して世界を見わたす」を掲げ、日本に溢れる魅力と、世界中に散らばる「面白い」の欠片を一つのきものに紡いでいます。さんちの愛おしい生地や糸たちを余すことなく使った、唯一無二のアイテムが登場。 -
SHIPS
1975年創業の、日本で歴史のある老舗のセレクトショップ。「Stylish Standard」をコンセプトに、トレンドとベーシック をミックスしたスタイルを提案しています。着用に支障の無いB品が登場。 -
COOHEM/Yonetomi
山形から世界へものづくり文化を発信するニットファクトリー。個性ある色・形状・素材の糸を自在に組み合わせた独自性の高いテキスタイルが魅力のCOOHEM。倉庫に眠っていた希少なアーカイヴスの数々が登場します。 -
RYE TENDER
もったいないから使ってみよう!から始まったニットウェアブランド。生産工程で生まれた残糸や日の目を浴びず眠っていた素敵な糸たちの個性を引き出し、着ていて気持ちよく&楽しくなるような服作りを目指しています。 -
UNITED ARROWS OUTLET
品揃えが魅力の様々なオリジナルブランドから、完品として扱えないが捨てるにはもったいないお品を厳選しご提案内します。簡単なお直しをしたREPAIRED ITEMSにもご注目ください! -
Vlas Blomme
Vlas Blomme(ヴラスブラム)はフラマン語で「リネンの花」の意。ベルギーKortrijk(コルトレイク)のリネンを使用し、洗いざらしの生地が心地よい、リラクシングベースなスタイルです。 -
STERNBERG
fatefully「一枚の服が一日を変える。一枚の服で一日が変わる。」をコンセプトに、ユニセックスアイテムを展開。程よくモードな要素を落とし込んだデザインや着用者の個性を出す自由な発想のウェアを提案します。 -
1LDK
2008年9月中目黒にオープン。「Not in fashion, in your life」をコンセプトに、上質な普遍を追求し、人々のライフスタイルに寄り添った一歩先の“ちょうどいい”を発信し続けているセレクトショップ。 -
KISARAZU CONCEPT STORE
ファッションを楽しむテーマパークであり、洋服の新たなサイクルを生み出す実験場でもあるKISARAZU CONCEPT STORE。様々なブランドの規格外品やデッドストック品をお届けします。偶然の出会いをお楽しみに! -
THE LIBRARY
YLÈVE・STUDIO NICHOLSON・ATONなどグローバルな視点から国内外のブランドやライフスタイルアイテムを提案。性別や年齢にとらわれず、本物を理解しファッションを楽しむ方に向けたセレクトショップ。 -
うなぎの寝床
福岡県八女市を拠点に「地域文化商社」として、ものづくりを通して地域の歴史や文化を自分たちなりに解釈し、現代において経済的、社会的につないでいく仕組みを見出そうと活動中。「MONPE 久留米絣ABシリーズ」をぜひ。 -
BEAMS
1976年、東京・原宿で創業。ファッション・雑貨・インテリア・音楽・アート・食品などにいたるまで、多角的に紹介するセレクトショップを約170店展開。倉庫に眠っているB品、サンプル品、ヴィンテージ家具が並びます。 -
WACOAL/OUR WACOAL/YOJOY /une nana cool
高品質なレースを作り変えたアップサイクル雑貨や、服を自分らしく着こなすためのカップインウェア、セルフケアを応援するフェムケアアイテム、残生地を活用したパジャマなど、ワコールグループから4ブランドが一挙に集結します。
キッズ
器・雑貨・コスメ
-
HEGE
金属部品が錆びない表面処理メーカーとして培ってきた技術と信頼から生まれました。アルミを用いた直火可能な調理器具かつ器にもなる機能美が特徴です。丈夫な日本製さわら木蓋がついた直火鍋セットをお楽しみに。 -
DELIFE
DELIFEは日々進化してゆくハイスペックな素材とは相反した天然皮革を使用することで革特有の経年変化をして自身に馴染む革製品を提案する東京蔵前発のレザーブランド。ハギレを活用したアイテムは当日までのおたのしみ。 -
OLD-FASHIONED STORE
ハンカチや靴下など、身近な生活に関わるアイテムを取り扱うブランド。あまりに身近で見落としがちな身の回り品を、新しい視点でその価値を再提案しています。ハンカチのはぎれを使用した缶バッジやミラー、ブックカバーなどが登場。 -
OFS.TOKYO
クリエイティブユニット・KIGIを中心にクリエイティブディレクターたちが共同経営するショップ&ギャラリー。今回はオリジナルテーブルウェア「KIKOF」から、製造の過程でどうしても出てしまうB品アイテムが登場。 -
BAUM
BAUMは、樹木資源を未来につなぐサステナブルな社会の実現を目指す「樹木との共生」がテーマのスキン&マインドブランドです。スキンケアを始め、クリスマスのギフトにお勧めアイテムもラインナップいたします。 -
SHINTO TOWEL
SHINTO TOWELは創業115年以上の歴史で培った技術力と、国産タオル発祥の地・大阪泉佐野の泉州タオル産地の伝統製法を活かし、素材やデザインなどさまざまな角度から「本当にいいタオルとは何か」を考え続けています。 -
moln
moln(モルン)は、地球の風景の一部となるようなどこか懐かしさがありながら、現代のライフスタイルに最適な機能と感性を備えた新しいスーツケースを展開するトラベルブランド。今回は倉庫に眠っていたアイテムが登場。 -
ROYAL-PHOENIX of the seas
愛媛・今治の豊かな環境、同地の重要な産業であるタオルと造船の歴史からインスピレーションを受けて⽣まれた新しいブランド。タオル生地に季節などで生じた微かな色の違いのある「CABIN TOWELシリーズ」が並びます。 -
イイダ傘店
店舗は持たず、受注会で全国を巡回しているイイダ傘店。日傘・雨傘を生地から制作し、一本ずつ手作業で傘を仕上げています。水に濡れても安心な雨傘生地の大判ハギレがマーケット初登場。ハンドメイドにもおすすめ。 -
我戸幹男商店
高い品質を400年守り続ける山中漆器。天然木の味わいが魅力な商品を作る一方、市場は均等で個体差のない商品を好みます。GATOMIKIO/charkmarkの存在があってこそ、正規品の高い品質は守られます。 -
amabro
「暮らしにアートを」コンセプトに、既存の表現を再解釈しアート視点から再構築した製品を作り、デザインとアートを日常の一部とするものづくりを目指します。二色の融合デザインが特徴の「TWO TONEガラスシリーズ」も登場。 -
MARUHIRO SPRAY
伝統ある越前漆器の産地、福井県鯖江市河和田地区。この地で木製品の吹付塗装を行う丸廣意匠が河和田の工房に眠るデッドストックの漆器や木地に塗装を施し、新たな価値を探る実験的なプロジェクト。販売する商品は全て一点物です。 -
OSAJI
OSAJIは敏感肌向けスキンケアブランドとして、皮膚科学に基づいた処方で製品を作っています。この秋冬、ベーシックスキンケア、ヘア・ボディケア製品のリニューアルに伴い、リニューアル対象商品をご用意。ネイルも完売必須。 -
高岡銅器 ハシモト清
富山県高岡市で昭和20年から続く神仏具問屋、ハシモト清。同社は香炉を植物の器に見立てるユニークな取り組みをしています。今回は別の視点で仏具を日常生活に取り入れる新たな商品が登場します。 -
江戸木目込人形 岡半
岡半では1922年から雛飾り用の造花を作っています。素材加工から染色、組み立てまで手作業で作られますが、その技術を用いて近年では松などのオブジェを開発しています。小さくて可愛らしい松が、お正月らしさを演出します。 -
江戸節句人形 大越忠製作所
大越忠製作所は「忠保の甲冑」の名で親しまれる甲冑を製作する会社。といっても物々しい甲冑ではなく五月人形用の可愛らしい鎧兜です。ボトルに着せる甲冑、刀をモチーフにした靴べらなど、思わずクスっとしてしまうアイテムが登場します。 -
瀬戸染付焼 前山窯・丸重製陶所
愛知県で瀬戸染付焼を製作する前山窯。同社は陶器と磁器の中間的な性質を持つ焼き物「炻器(せっき)」の製作を得意としています。粘土そのものの色や質感を生かした下地に絵付けを施した菓子皿、豆皿などを販売します。 -
備前焼 小西陶古
小西陶古は1926年に設立された備前焼の窯元です。備前焼の特徴は釉薬を使用せず、高温で焼成する焼き締めという技法。土と炎の化学変化によって生まれる模様は一つとして同じものはありません。すべてが一点ものです。 -
江戸切子 清水硝子
創業100年を迎えた江戸切子の工房、清水硝子では伝統的な切子はもちろん現代的でモダンなアイテムも制作しています。モダンな切子はゼリーやアイスクリームといった洋菓子との相性も抜群。新たな切子の使い方をご提案します。 -
金沢箔 今井金箔
金沢で金箔製造卸を営む今井金箔。明治31年の創業から金沢箔の伝統を守り続け、近年ではインテリアアイテムを始め、コスメや食用金箔まで幅広い商品を展開しています。年越しの食卓を華やかにしてくれる金箔アイテムが登場します。 -
金沢仏壇 大竹仏壇製作所
大竹仏壇は四代にわたり金沢仏壇を製作しています。金沢仏壇の世界では伝統技法である蒔絵が主役。名刺入れやアクセサリーなど日用品に蒔絵を施したアイテムは必見です。漆黒の中に浮かぶ金、銀、螺鈿の美しい文様をご覧ください。 -
大日本市 by 中川政七商店
1716年に奈良で創業した中川政七商店は日本の工芸に根差した暮らしの道具を日々生み出しています。今回は、中川政七商店が全国の作り手と交流し、何百と出会う中で見つけた道具を集め、お届けする企画で出展します。 -
THE CAMPUS SHOP(コクヨ株式会社)
街に開くオフィス「THE CAMPUS」での共催も14回目。今回はコクヨのキャンパスノートをつくっているマザー工場、コクヨ工業滋賀と、オフィス空間構築事業の物流を担うコクヨロジテムが初参加します。
インテリア
パスザバトンの食料品店
-
南印度洋行
南印度の石材を輸入販売する石材屋のビリアニがPTBMで初お披露目。豚骨魚介をベースにがっつりスパイスを効かせたちょっと尖ったビリアニです。シングルエステートのオタクな水出しニルギリ紅茶と共にご賞味ください。 -
川くに
湘南地域から美味しい水産加工品を全国へ発信するために創業して7年。朝獲れた新鮮な生しらすを特製ダレに漬け込み急速冷凍した「漬けしらす」を展開しております。訳ありの「業務用漬けしらす」も特別価格にて販売します。 -
亀甲萬本店
お店では買えない「キッコーマン」。亀甲萬本店は原料や製法にこだわり抜き作った商品をEC限定で販売しています。記念日やお手土産、贈り物にお使いください。年に1度製造する、濃厚で芳醇な「御用蔵生」もお持ちします。 -
八百繋
「食でヒトを繋ぐ」食を繋ぐ、産地を繋ぐ、想いを繋ぐ 様々なモノとヒトを“繋ぐ”新しい形の八百屋。環境への負担低減をしながら良質な味を実現する為、フィルム農法という新しい技術を採用した「めんこいトマト」をお楽しみに。 -
ハーブ農園ペザン
『ひとり旅のような、ハーブ体験』をコンセプトに、旅するハーブシロップ(チャイ、モヒート)や日本茶ブレンドのハーブティーなど。石川県で約23年間、自然栽培。(有機jas認証のオーガニックハーブ、無着色、無香料、無添加) -
MINABE CRAFT UMESHU
みなべ町の小規模農家が栽培する南高梅を使った「Farm to Table」なクラフト梅酒。南高梅の香り際立つ優しい甘さのものから、複雑な味わいを楽しめるものまで、是非お気に入りの味を探してください。 -
Fakalò pizza gallery
ナポリの人気店6軒で働いたピッツァ職人が、薪窯を積んだフードトラックでナポリピッツァを作ります。こだわりは群馬県産の良質な小麦粉を100%使用し、口の中でするっと溶ける食感の生地。この機会にぜひご賞味ください。 -
NICKJERKY
神戸発のジャーキー製造店。本当に美味しいお肉を追求した末に辿り着いたジャーキーの原材料は、国産肉と淡路島産海塩のみ。無添加のシンプルな原材料だからこそ贅沢な味わいで、噛みしめる度に肉の旨味が口に広がります。 -
フルーツ専門店 東果堂
「美味しく 楽しく 余す事なく」フルーツの美味しさと楽しさを余す事なく伝えるフルーツ専門サービスカンパニー。フルーツのある生活の敷居を下げ、もっと気軽に、もっと楽しくフルーツライフを送れるお手伝いをします。 -
ココ・ファーム・ワイナリー
1950年代に開かれた山の葡萄畑は開墾以来除草剤を撒いたことがありません。1980年その山の麓に誕生したココ・ファーム・ワイナリー。野生酵母による醗酵を中心に100%日本の葡萄からワインを醸造しています。 -
おつな
「たいせツナ おツナがり」に思いを込めて一つ一つ丁寧に手作りをしている瓶詰めツナの専門店。静岡県内で水揚げされたマグロ、駿河湾の海洋深層水を使用したスープ、独自に厳選したオイル、これらを融合させた新感覚のツナです。 -
hokka
石川県金沢市のお菓子メーカー。子どもからお年寄りまで、みんなが一緒に安心して食べられるおいしいお菓子づくりを目指しています。揚げあられ「ビーバー」や「米蜜ビスケット」などこだわりの詰まった商品を展開しています。 -
an and an
an and anは和歌山のスナックQuattroから誕生しました。お店の一角でスコーンをつくるようになったのがはじまりです。私たちの想いがいっぱい詰まったお菓子たちをどうぞお召し上がりください。 -
日本茶生活
日本各地の選りすぐりのお茶を集めた日本茶セレクトショップです。熊本や埼玉、静岡の生産者が作る緑茶や紅茶など多種多様なお茶をラインナップ。お茶ふりかけやお茶ドレッシングなど、お茶を使った食品も販売します。 -
三代目矢野金光農園
文旦の美味しさを静かに感じてほしい、その一心で心を尽くしています。その豊かさが、あなたの日常にそっと寄り添いますように。今回は3年にわたる試行錯誤で生まれた「X‘mas buntan」が登場。 -
銀座木村屋總本店
今年創業155年を迎えた日本で初めてあんぱんを作った、あんぱん元祖のお店「銀座木村屋總本店」。今回は「酒種あんぱん 五色」がおすすめです。ぜひご賞味ください。 -
トリイソース
静岡県浜松市で調味料のソースをつくるメーカーです。創業大正13年で今年が100周年になります。生の野菜からゆっくりつくるウスターソースは木桶で熟成し、主張しすぎないまろやかな味わいのソースになります。 -
鹿児島屋
鹿児島・鹿屋を中心に、熟成刺身やハム・コーヒー・クラフトビールなど選りすぐりの鹿児島ローカルフードを集めました。キッチンカーではPTBM限定のお食事の提供も。鹿児島の豊かな食文化と新たな一面をぜひ体感してください。
WORKSHOP
ものづくり体験のワークショップ
-
プチバトー
≪お花と生地をリユース!子どもも大人も楽しめる「クリスマスツリー」作り≫
プチバトーの生地見本を使ってリメイクDIY! 「持続可能」をブランドスローガンのひとつに掲げるプチバトーは、まだ美しい状態なのにも関わらず廃棄対象となってしまった花、ロスフラワーとプチバトーのアーカイブの生地見本などのいらなくなった生地をリユースして作る「大きな松ぼっくりのクリスマスツリー」のワークショップを開催します。講師は花のロスを減らすことをミッションに掲げるRINのフラワーサイクリストが務めます。日時:12月14日(土) 11:30~12:00 / 12:00~12:30 / 13:00~13:30 / 13:30~14:00
所要時間:30分
参加費:2,420円(税込み)*親子で参加をご希望される場合は2名分お申込み下さい。
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:4歳以上 -
プチバトー
≪花と生地をリユース!子どもも大人も楽しめる「クリスマス飾り」作り≫
プチバトーの生地見本を使ってリメイクDIY! 「持続可能」をブランドスローガンのひとつに掲げるプチバトーは、まだ美しい状態なのにも関わらず廃棄対象となってしまった花、ロスフラワーとプチバトーのアーカイブの生地見本などのいらなくなった生地をリユースして作る「松ぼっくりの置き型クリスマス飾り」のワークショップを開催します。講師は花のロスを減らすことをミッションに掲げるRINのフラワーサイクリストが務めます。日時:12月15日(日) 13:00~13:30 / 13:30~14:00 / 14:30~15:00 / 15:00~15:30
所要時間:30分
参加費:1,320円(税込み)*親子で参加をご希望される場合は2名分お申込み下さい。
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:4歳以上 -
WACOAL
≪残レースを使った香り袋づくり(WACOAL×香老舗 松栄堂)≫
製品を作る過程でどうしても余ってしまうレースや生地を使って、サシェを作ります。中に入れる香りは、京都のお香の老舗、松栄堂様の香りです。針などは一切使わず、レース・生地・テープだけで簡単にできるので、年齢問わずどなたでも楽しんでいただけます。お好きなレース・生地・香りを選んで自分だけの香り袋を作りましょう!日時:12月14日(土) 15:00~15:20 / 15:30~15:50 / 16:00~16:20 / 17:00~17:20 / 17:30~17:50
所要時間:20分
参加費:1,000円(税込み)
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:5歳以上 -
コクヨ株式会社
≪コクヨの素材で作るオリジナルバインダーノート≫
コクヨのノート工場やショップから出てしまう様々な「いらない」とされる紙素材や、コクヨの古い紙製品を寄せ集めて、レトロな綴込み表紙(A4サイズ)ではさんでオリジナルのバインダーノートを作ろう!組み合わせはあなた次第。いろいろな罫線の中紙を束ねるのもヨシ!お持ちいただいた思い出の紙物やグッズをスクラップするのもOK!出来上がったバインダーノートは自分用?それとも大切な人にプレゼント?①12月14日(土)11:00~ / 12:30~ / 14:30~ / 16:00~
②12月15日(日) 11:00~ / 12:30~ / 14:30~ / 16:00~
所要時間:約60分
参加費:594円(税込み)
対象年齢:小学生以下のお子様には保護者のお付き添いをお願いいたします。
INFORMATION
開催概要
PASS THE BATON MARKET Vol.17
- 日時
2024年12月14日(土)〜15日(日) 11:00〜19:00(最終日は18時終了)
- 会場
コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」
- 住所
東京都港区港南1-8-35
- アクセス
JR品川駅港南口より徒歩3分
- 入場料
通常の入場料 500円
オウエン入場料 800円、1,000円
※小学生以下無料- 主催
PASS THE BATON
- 共催
コクヨ株式会社
- 運営
株式会社スマイルズ