【Vol.17 WORKSHOP】
-事前申し込みのご案内-

セクションタイトル

12月14日(土)・15日(日)開催、『PASS THE BATON MARKET Vol.17』では、出展企業が工夫を凝らした、当日ならではのワークショップをご用意し、事前予約制にて開催します。
以下のPeatixよりぜひお申込みください。

※ワークショップ申込者特典:お申込み当日に限り、11時以降で列に並ぶことなくご入場いただけます。一時的に入場制限によりお待ちいただく可能性もございます。

▼事前お申込み・詳細
・【A会場】プチバトー / WACOAL⇒こちら
・【B会場】コクヨ株式会社⇒こちら


<A会場ワークショップ>

プチバトー 
≪お花と生地をリユース!子どもも大人も楽しめる「クリスマスツリー」作り≫


プチバトーの生地見本を使ってリメイクDIY! 「持続可能」をブランドスローガンのひとつに掲げるプチバトーは、まだ美しい状態なのにも関わらず廃棄対象となってしまった花、ロスフラワーとプチバトーのアーカイブの生地見本などのいらなくなった生地をリユースして作る「大きな松ぼっくりのクリスマスツリー」のワークショップを開催します。講師は花のロスを減らすことをミッションに掲げるRINのフラワーサイクリストが務めます。

日時:12月14日(土) 11:30~12:00 / 12:00~12:30 / 13:00~13:30 / 13:30~14:00
所要時間:30分
参加費:2,420円(税込み)*親子で参加をご希望される場合は2名分お申込み下さい。
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:4歳以上
お申し込みはこちら


プチバトー 
≪花と生地をリユース!子どもも大人も楽しめる「クリスマス飾り」作り≫


プチバトーの生地見本を使ってリメイクDIY! 「持続可能」をブランドスローガンのひとつに掲げるプチバトーは、まだ美しい状態なのにも関わらず廃棄対象となってしまった花、ロスフラワーとプチバトーのアーカイブの生地見本などのいらなくなった生地をリユースして作る「松ぼっくりの置き型クリスマス飾り」のワークショップを開催します。講師は花のロスを減らすことをミッションに掲げるRINのフラワーサイクリストが務めます。

日時:12月15日(日) 13:00~13:30 / 13:30~14:00 / 14:30~15:00 / 15:00~15:30
所要時間:30分
参加費:1,320円(税込み)*親子で参加をご希望される場合は2名分お申込み下さい。
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:4歳以上
お申し込みはこちら


WACOAL
≪残レースを使った香り袋づくり(WACOAL×香老舗 松栄堂)≫


製品を作る過程でどうしても余ってしまうレースや生地を使って、サシェを作ります。中に入れる香りは、京都のお香の老舗、松栄堂様の香りです。針などは一切使わず、レース・生地・テープだけで簡単にできるので、年齢問わずどなたでも楽しんでいただけます。お好きなレース・生地・香りを選んで自分だけの香り袋を作りましょう!

日時:12月14日(土) 15:00~15:20 / 15:30~15:50 / 16:00~16:20 / 17:00~17:20 / 17:30~17:50 / 18:00~18:20

所要時間:20分
参加費:1,000円(税込み)
(Peatixのチケット購入にて事前決済)
対象年齢:5歳以上
お申し込みはこちら


<B会場ワークショップ>

コクヨ株式会社
≪コクヨの素材で作るオリジナルバインダーノート≫


コクヨのノート工場やショップから出てしまう様々な「いらない」とされる紙素材や、コクヨの古い紙製品を寄せ集めて、レトロな綴込み表紙(A4サイズ)ではさんでオリジナルのバインダーノートを作ろう!組み合わせはあなた次第。いろいろな罫線の中紙を束ねるのもヨシ!お持ちいただいた思い出の紙物やグッズをスクラップするのもOK!出来上がったバインダーノートは自分用?それとも大切な人にプレゼント?

日時:
①12月14日(土)11:00~ / 12:30~ / 14:30~ / 16:00~
②12月15日(日) 11:00~ / 12:30~ / 14:30~ / 16:00~
所要時間:約60分
参加費:594円(税込み)
対象年齢:小学生以下のお子様には保護者のお付き添いをお願いいたします。
お申し込みはこちら


お申し込みをご検討の方へ

各ワークショップの上限人数には限りがありますので、Peatixチケットの事前購入をお願いいたします。
・事前チケットをご購入いただいたお客様は該当枠の開催日については入場列にお並び頂かず優先入場していただけますが、優先入場が可能なのは11:00以降となります。それよりも早い時間は対象になりませんのでご注意ください。会場にお越しになりましたら入場列最後尾におります運営スタッフにお声がけください。一時的に入場制限の際はお待ちいただく可能性もございます。
・なお、選べる入場料500円・800円・1,000円については、ワークショップ参加費とは別で会場にてお支払いいただくかたちとなります。(小学生以下無料)
・チケットのキャンセルは12月13日(金)20:00までにPeatixログイン画面よりご連絡ください。キャンセル方法や手数料についてはこちらをご参照ください。

<当日の流れ>
①会場にお越しになりましたら入場列最後尾の運営スタッフにお声がけください。11:00以降の時間帯でしたら優先入場レーンにご案内いたします。
②ご予約いただいたワークショップの開催時間10分~5分前までに該当のワークショップ会場にお越しいただき、運営スタッフにお声がけ下さい。
③ワークショップ受付にてPeatixチケット購入完了画面のご提示をお願いいたします。

<ご来場にあたっての注意事項>
●会場内のマスク着用は任意です。アルコール消毒液は各自ご利用ください。
●体調がすぐれない方は入場をお控えください。
●扉を開放し、常時換気を行います。
●混雑状況に応じて入場制限を行う場合があります。
●飲食は屋外のみ可能です。2階ホールおよび、2階ホール前レセプションエリアについては、飲食物は持ち込めません。(水分補給用のペットボトル、水筒などは持ち込み可能です。)
●プレス腕章を着用した、本展公式撮影スタッフ、新聞やテレビなどの撮影・取材が入る場合があります。当日の様子をおさめた写真・動画などは、主催・共催及び参加企業の広報活動(WEB掲載を含む)に使用する場合がありますことを、ご了承の上、ご参加ください。

<決済について>
●会場内はキャッシュレス決済のみの対応です。
●ご利用可能な決済方法:交通系電子マネー/クレジットカード各種
●交通系電子マネーは会場内ではチャージできません。お近くのコンビニなどでチャージをお願いします。
●クレジットカードは一括払いのみのご利用となります。一部を現金、残りをクレジットカードでのお支払い、複数枚のクレジットカードでのお支払いは不可。

■当社のプライバシーポリシーはこちら

【Vol.17特集】
伝統を見立ててみれば「デデデデデンサン」​

セクションタイトル

【Vol.17 PICK UP BOOTH】伝統を見立ててみれば「デデデデデンサン」

伝統的工芸品に光を当てるプロジェクト「デデデデデンサン」。伝統的なのに現代的、相対する要素が共存するブースは毎度異彩を放っています。通算5度目の出展である今回は、ごはんをもっとおいしくしてくれる備前焼の器や、モダンなデザインにときめく江戸切子などが集結。さらにお正月の食卓を彩る食用金箔や、ボトルカバーや靴ベラに扮した甲冑も!クリスマスや新年にもぴったりなアイテムを取り揃えました。パスザバトンならではの視点でセレクトした、今の暮らしに生きる伝統的工芸品をご覧ください。​

①高岡銅器/株式会社ハシモト清

​富山県高岡市で昭和20年から続く神仏具問屋、ハシモト清。同社は香炉を植物の器に見立てるユニークな取り組みをしています。今回は別の視点で仏具を日常生活に取り入れる新たな商品が登場します。​
https://www.hashimoto-sei.com/​

②江戸木目込人形/岡半

岡半では1922年から雛飾り用の造花を作っています。素材加工から染色、組み立てまで手作業で作られますが、その技術を用いて近年では松などのオブジェを開発しています。小さくて可愛らしい松が、お正月らしさを演出します。
https://www.okahan-zouka.jp/​​

③江戸節句人形/大越忠製作所​

大越忠製作所は「忠保の甲冑」の名で親しまれる甲冑を製作する会社。といっても物々しい甲冑ではなく五月人形用の可愛らしい鎧兜です。ボトルに着せる甲冑、刀をモチーフにした靴べらなど、思わずクスっとしてしまうアイテムが登場します。​
https://tadayasu.co.jp/​​​

④瀬戸染付焼/前山窯・丸重製陶所​​

愛知県で瀬戸染付焼を製作する前山窯。同社は陶器と磁器の中間的な性質を持つ焼き物「炻器(せっき)」の製作を得意としています。粘土そのものの色や質感を生かした下地に絵付けを施した菓子皿、豆皿などを販売します。​

⑤備前焼/小西陶古​​​

小西陶古は1926年に設立された備前焼の窯元です。備前焼の特徴は釉薬を使用せず、高温で焼成する焼き締めという技法。土と炎の化学変化によって生まれる模様は一つとして同じものはありません。すべてが一点ものです。​
https://www.toukogama.com/​

⑥江戸切子/清水硝子

創業100年を迎えた江戸切子の工房、清水硝子では伝統的な切子はもちろん現代的でモダンなアイテムも制作しています。モダンな切子はゼリーやアイスクリームといった洋菓子との相性も抜群。新たな切子の使い方をご提案します。​
https://shimizuglass.com/​

⑦金沢箔/今井金箔​

金沢で金箔製造卸を営む今井金箔。明治31年の創業から金沢箔の伝統を守り続け、近年ではインテリアアイテムを始め、コスメや食用金箔まで幅広い商品を展開しています。年越しの食卓を華やかにしてくれる金箔アイテムが登場します。​
https://www.kinpaku.co.jp/​

⑧金沢仏壇/大竹仏壇製作所​

大竹仏壇は四代にわたり金沢仏壇を製作しています。金沢仏壇の世界では伝統技法である蒔絵が主役。名刺入れやアクセサリーなど日用品に蒔絵を施したアイテムは必見です。漆黒の中に浮かぶ金、銀、螺鈿の美しい文様をご覧ください。​
http://ootakebutsudan.com/​

出展事業者:高岡銅器 ハシモト清 / 江戸木目込人形 岡半 / 江戸節句人形 大越忠製作所 / 瀬戸染付焼 前山窯・丸重製陶所 / 備前焼 小西陶古 / 江戸切子 清水硝子 / 金沢箔 今井金箔 / 金沢仏壇 大竹仏壇製作所​

【Vol.17特集】
パスザバトンマーケット注目企画

セクションタイトル

【1】「FASHION LOVER‘S BAZAAR ~ひとりひとりの偏愛と、ひとつひとつの良いワケを~」​

服をこよなく愛する会社が、服をこよなく愛するみなさまへお届けする大バザール。さまざまな理由によって倉庫に眠っていた洋服たちに光を当て、息を吹き返した服たちが大集結。​ユナイテッドアローズ、BEAMS、シップス、THE LIBRARY、KISARAZU CONCEPT STOREが手を取り合い、約1万点のアイテムをご用意して皆様をお出迎えします。​
ものづくりの背景にそっと目を向けながら、毎日の暮らしを豊かにしてくれる服を楽しむこと。ここでのオカイモノが、未来のクリエイションに繋がりますように。​

会場に写真館登場!?「FASHION LOVER’S PHOTO BOOTH」​​

「FASHION LOVER’S BAZAAR」企画に合わせて、会場内には「FASHION LOVER’S PHOTO BOOTH」が初登場!お気に入りの1着を見つけて、試着して、記念に写真撮影も。​この会場で出会った心ときめくアイテムや思わず手にとってしまった心躍る気持ちやついつい連れて帰りたくなったワケなど、PASS THE BATON MARKETでのお買い物のひとときのワクワクした気持ちや想いを1枚の写真に収めてみませんか?​

【2】鹿児島のキラリと光る魅力再発見「NEW LOCAL」​​

鹿児島の複数の事業者がPASS THE BATON MARKETの出展を通じて出会い、つながり、そして「鹿児島屋」として実現した企画「NEW LOCAL」。知っているようで知らない地域の魅力に光を当て、鹿児島の新たな一面に触れられる食物販ブースを展開。「鹿児島屋」の連帯感が作り出す空気感とともにお楽しみください。​

出展事業者:Araheam / SANKAKU BEER WORKS / ROOTS FOOD /​POT A CUP OF COFFEE /With me(at) Pie /ふくどめ小牧場 / ケンファームほか​

【3】会場内では親子で楽しめるワークショップ開催

今回もパスザバトンマーケットらしいワークショップをさまざまご用意。初出展となる「WACOAL」は、製品を作る過程でどうしても余ってしまうレースと松栄堂のお香を使って、サシェ作りを実施。「プチバトー」はロスフラワーとプチバトーのアーカイブの生地見本などをリユースしてツリーやクリスマス飾りを作るワークショップを開催。さらに「THE CAMPUS SHOP(コクヨ株式会社)」はコクヨの素材で作るオリジナルバインダーノートづくりのワークショップをご用意しています。大人も子どももものづくりの魅力に触れられる貴重な機会です。ぜひお気軽にお申込みください。

●ワークショップ詳細および申し込みは​「こちら

※事前予約制​
※ワークショップ申込者特典:お申込み当日に限り、11時以降で列に並ぶことなくご入場いただけます。​

前売り券でスムーズなご入場を​前回ご好評だった「前売り券」を今回もご用意しています。
当券をご購入いただいたお客様は、当日専用レーンよりスムーズにご入場いただけます。​
詳細は購入ページのPeatixをご確認ください。​
なお、今回から入場料を500円に変更させていただきますので、予めご了承ください。​
▶前売り券の購入はこちら:「前売り券を
購入する」

販売期間:2024年11月12日(火)~12月13日(金)20:00​
※売り切れ次第終了​

能登半島地震の被災地に対する支援​
寄付ができる3パターンの入場料をご用意しています​
PASS THE BATONは全国各地のものづくりに従事される作り手の方々と一緒に、ものの背景にある作り手の想いや文化などをお届けするお手伝いをしています。北陸地方にもこれまでに私たちがお世話になっている作り手の方々がたくさんいらっしゃいます。そうしたものづくりに従事される皆さまに対して、PASS THE BATONなりのやり方で微力ながら応援を継続していきたいと思っています。​
今回のパスザバトンマーケットVol.17では、通常の入場料(500円)に加えて、寄付ができる800円、1000円の“オウエン入場料”をご用意します。集まった寄付金は、「一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 産地支援のための募金」へ寄付する予定です。皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。​​

前売り券・入場登録・ご来場に関する重要なお知らせ

セクションタイトル

前売り券について

【前売り券について】
販売期間:2024年11月12日(火)~2024年12月13日(金)20:00
当券をご購入いただいたお客様は、当日専用レーンよりスムーズにご入場いただけます。
※小学生未満のお子様は入場無料です。ご同伴の際は、必ず「小学生以下 前売り券(無料)」のチケットも合わせて、お子様の人数分をお申し込みください。
※前売り券のチケット1枚につき1名様のみ有効となります。
「前売り券を
購入する」

入場のご案内ついて

前売り券のお申込み以外の方は、ご来場に際して入場登録をお願いしております。
GoogleフォームまたはLINE公式アカウントのどちらかよりご登録ください。
各入場料は入場時にキャッシュレスにてお支払いをお願いいたします。
【Googleフォーム】
・Googleフォームで回答する際にはGoogleアカウントが必要となります。
・設定により迷惑メールフォルダへ格納される可能性もございますので、お手数ですがご確認をお願いいたします。
※入場登録完了メール未着の場合
ご登録完了メールが未着の場合は、大変お手数ではございますが、アンケート回答後に表示されます「ご登録ありがとうございます」画像部分をスクリーンショットまたは撮影いただき、当日入場レーンにいるスタッフへお見せいただければ、入場登録完了として対応させていただきます。
Googleフォームで
入場登録をする

【LINE公式アカウントの注意点】
・LINE公式アカウントで回答する際にはLINEの友だち登録が必要となります。
・個別にLINEチャットからのお問い合わせは出来かねますので、予めご了承ください。
LINE公式アカウントで
入場登録をする

※入場登録に関するお問い合わせは info@pass-the-baton.com までお願いいたします。

ご来場について

・会場の収容人数に限りがあるため、当日お並びいただく可能性が高くなっています。
・入場列が敷地内に収まらない場合、周辺交通の安全のため、お並びをお断りする場合がございます。
・時間をおいてお戻りいただいた際も再度列に並んでからのご入場となりますので、予めご了承ください。
・会場内には駐輪場・駐車場のご用意がありません。近隣のコインパーキングや駐輪場をご利用ください。 >>詳しくはこちら
・当日の状況に鑑み、整列や入場方法は予告なく変更する場合がございます。
・会場内のマスク着用は任意です。アルコール消毒液は各自ご利用ください。
・体調がすぐれない方は入場をお控えください。
・扉を開放し、常時換気を行います。
・混雑状況に応じて入場制限を行う場合があります。
・飲食は屋外のみ可能です。2階ホールおよび、2階ホール前レセプションエリアについては、飲食物は持ち込めません。
(水分補給用のペットボトル、水筒などは持ち込み可能です。)
プレス腕章を着用した、本展公式撮影スタッフ、新聞やテレビなどの撮影・取材が入る場合があります。当日の様子をおさめた写真・動画などは、主催・共催及び参加企業の広報活動(WEB掲載を含む)に使用する場合がありますことを、ご了承の上、ご参加ください。
・最新情報はInstagramをご確認ください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<決済について>
・会場内はキャッシュレス決済のみの対応です。
・ご利用可能な決済方法:交通系電子マネー/クレジットカード各種
・交通系電子マネーは会場内ではチャージできません。お近くのコンビニなどでチャージをお願いします。
・クレジットカードは一括払いのみのご利用となります。一部を現金、残りをクレジットカードでのお支払い、複数枚のクレジットカードでのお支払いは不可。

<終了しました>PASS THE BATON MARKET アルバイト募集について

セクションタイトル

PASS THE BATON MARKETとは?

企業やブランドの倉庫に眠っていた規格外品やデッドストックアイテム、また伝統工芸などの文化に光を当てる⼀⾵変わった蚤の市です。
「RELIGHT THE STOCK, RELIGHT THE CULTURE, RELIGHT THE LOCAL.」をテーマに、倉庫に眠る在庫や伝統工芸などの文化、地域の魅力に光を当てなおし、見立てを変える。そうすることで企業や地域にとって新たな可能性がきっと生まれるはず。なぜこの商品が規格外品になってしまうのか、なぜこのマーケットに並んでいるのか…。気付きとそれらの消費活動を通じて、これからのモノづくりへのヒントを探ります。

ジブンゴトで働こう。

PASS THE BATON MARKETのコンセプトに共感をし、ともにイベントを楽しみながらつくりあげていく仲間を募集します。
設営から当日までお仕事の内容はさまざまで決められたマニュアルはありませんが、事前の講習会を通じてたっぷりとご説明しますのでご安心ください。
回を重ねるごとに集まったアルバイトスタッフより”こうしたらもっとすてきになりそう!”などアドバイスをもらいながらつくりあげてきました。今回もイベントを盛り上げてくれる頼もしい仲間と出会えることを楽しみにしております。
当日勤務されるスタッフのみなさんには以下のいずれかのお仕事をご担当いただきます

〇みんなで事前準備と後片付け:搬入/搬出、配送品の荷受けと荷捌き、会場ディスプレイ、テントの設営等
〇エントランスチーム:入場列の整備、事前登録の確認、配布物対応、入場料会計、ご来場のお客様対応等
〇総合インフォメーション:お客様対応、抽選会の補助、配送受付、ワークショップの運営補助等
〇パスザバトンの食料品店:接客、会計、品出し、検品、梱包等

スタッフインタビュー

学生や社会人の方からブランドを知ったきっかけや、働いてみて感じること、仕事のやりがいをあらためて聞いてみました。
インタビュー記事はこちら



【PASS THE BATON MARKET Vol.17】

アルバイト募集は終了しました。

■募集要項

【勤務地】
・場所:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」(屋内・屋外)
・住所:東京都港区港南1-8-35

【勤務日】
・2024/12/11(水)~13(金)の設営日1日以上(勤務時間は4時間以上)の勤務を必須とします。
・2024/12/14(土)~15(日)の会期1日以上 (勤務時間は4時間以上)の勤務を必須とします。
・2024/11/29(金)もしくは12/6(金)どちらかの事前講習会に参加を必須とします。
※2024/12/11(水)~13(金)は事前設営、2024/12/14(土)~15(日)が会期当日です。

【勤務時間】
・8:00~22:00のうち、4時間以上~のシフト制(応相談)
・事前講習会は14:00~17:30での実施を予定しております(会場・本社中目黒オフィス)

【給与・待遇】
・時給:1,170円
・その他:制服貸与、交通費全額支給(一部の地域については別途ご相談、詳細は個別契約による)

■選考スケジュール
エントリーフォーム応募受付期間
2024/10/1(火)~

書類選考結果のお知らせ
※選考結果は応募くださったみなさまへメールにてご連絡いたします。
※選考状況によってはご案内時期が前後する可能性があります。 あらかじめご了承ください。

面接(オンラインでの実施)
10月中旬より実施していきます。
※面接の所要時間は45分ほどを予定しています。
※面接希望日時枠については選考通過された方にお伺います。
※複数人での面接の可能性もございます。
オンラインツールや面接用URLなど詳細については
選考通過された方に別途ご案内いたします。

採用結果通知 11月上旬(予定)
採用となられた方には事前講習会などのご案内いたします。

PASS THE BATON MARKET Vol.17 アルバイトは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。